Printservice about printable number of pages
印刷枚数に関する事項
印刷枚数は各学生が持つ残高ポイントで管理されており、以下の通りとなっています。※以下、文中のポイントをpとする。
残高ポイント共通事項
- 残高pは2種類あり、割り当て残高p、上乗せ残高pの2つです。
- A4片面で、白黒を1p、カラーを3p消費します。
- 両面1ページ分は白黒を0.5p、カラーを1.5p消費します。
割り当て残高ポイント
- 年度初め(4/1)に全学生に対し、割り当て残高pが300p付与されます。
- 次年度に移行した際、前年度分は破棄され、新たに300p付与されます。
- こちらのpが優先的に消費されます。
上乗せ残高ポイント
- 入学したときは0pになっています。
- 印刷利用可能枚数の拡大申込を行うと100p付与されます。
※何回でも行うことができます。 - 計算機利用申込を行うと200p付与されます。
※1年に1回行うことができます。 - 次年度に移行した際、前年度分はそのまま残ります。
- 割り当て残高pが0pになったらこちらのポイントが消費されます。
印刷枚数の確認方法
残り印刷枚数の確認は以下のページからログインし、それぞれの残高ポイントを参照することで確認ができます。
印刷利用可能枚数の拡大申込
印刷枚数制限を超えてしまったら、「印刷利用可能枚数の拡大申込書」の必要事項を記載して所属する系の教員に署名捺印してもらい、情報メディア基盤センター1階事務室1窓口に提出してください。申込書は窓口の廊下にあります。
情報メディアセンター受付窓口(事務室)の対応時間帯(~16:30まで)のみ、すぐにシステム反映が可能です。以降は翌営業日の対応となります。