情報メディア基盤センターについて

ホーム沿革

情報メディア基盤センターについて 沿革

情報メディア基盤センター 沿革

昭和56年4月 計算機センター設置
昭和63年4月 情報処理センター設置
平成元年2月 情報処理センターシステム (NDGMV20000)を導入
平成元年3月 学内LAN運用を開始
平成5年3月 SINET接続を開始
平成6年3月 情報処理センターシステム更新 (DEC3000他)
平成6年3月 キャンパス情報ネットワーク敷設
平成8年4月 MUPS(MultimedaUniversity Pilot Study)プロジェクト開始
平成8年8月 マルチメディアセンター建屋完成
平成8年12月 マルチメディア教育システム導入 (SGI ONYX, Challenge DM.Indigo2他)
平成8年12月 ATMネットワーク敷設
平成9年2月 マルチメディアセンター設置
平成9年3月 スペース・コラポレーションシステム (SCS)導入
平成9年4月 MUPS事業開始(~平成 14年3月)
平成10年3月 情報処理センターシステム更新 (SGI ORIGIN2000,DEC AlphaServer他)
平成14年2月 情報処理センターシステム更新 (COMPAQ AlphServer GS160他)
平成14年3月 高速キャンパス情報ネットワーク (GbE)敷設
平成14年3月 Web教育教室 (B棟206)システム導入
平成14年4月 高等教育IT活用推進事業開始(~平成 16年3月)
平成14年5月 SINET接続回線を 15Mbpsに増速
平成15年2月 遠隔教育サーバシステム導入
平成15年5月 SINET接続回線を 100Mbpsに増速
平成16年3月 マルチメディア教室システム更新 (MintWaveVID MiNTPC Ridotto3他)
平成16年3月 講義棟無線 LAN導入
平成16年4月 eラ一二ング総合活用高等教育連携事業(eHELP)開始
平成17年4月 情報処理センターとマルチメディアセンターを統合して情報メディア基盤センター発足
平成18年3月 計算機システム更新 (SGIAltix350他)
平成18年10月 講義棟映像配信システム導入,CATV停止
平成19年2月 講義収録専用スタジオ設置
平成20年7月 ホスティング(共通サーバ)サービス開始
平成22年7月 マイクロソフト包括ライセンス締結 ソフトウェア提供サービス開始
平成22年9月 計算機システム更新(演習室用端末の大幅拡大)
キャンパスネットワーク更新(10Gbps基幹リング)
平成22年3月 映像音響システムの更新 (MM教室,A1棟101,A1棟201)
平成23年2月 講義棟無線LANシステム更新およびアクセスポイント増強 (A棟,A1棟,A2棟)
平成23年4月 SINET4接続(1Gbps)
LMSをWebCTからMoodleに切替
 平成23年10月  講義棟無線LANシステムエリア拡大(福利施設,ひばりラウンジ)
 平成24年3月  映像音響システムの更新 (A2棟101,A2棟201)
 平成24年8月  大学全域に無線LANシステム導入
平成26年4月 広域連携教育研究用情報システム導入
平成27年3月 広域連携教育研究用情報システムストレージ装置増強
平成27年3月 先進的情報技術教育用コンピューターシステム導入
平成28年3月 講義棟映像配信システム更新
平成28年3月 SINET5接続(10Gbps)
平成30年8月 高セキュリティ大学情報ネットワーク導入
平成31年2月 基盤情報システム導入
令和元年7月 認証基盤システム導入
令和元年8月 教育研究用情報システム導入
令和2年3月 映像音響システム更新(MM教室,第1端末室)
令和2年4月 教材開発部をIT活用教育センターに移管
令和2年9月 データサイエンス教育用情報システム導入
令和3年4月 PC必携化に伴い講義棟アクセスポイント増設(学内措置)
令和3年12月 映像音響システム更新(MM教室(音響)、第2端末室(カメラ))
令和4年2月 ハイフレックス型授業対応機器導入(MM教室)
令和4年4月 SINET6接続(20Gbps、冗長化)
ハイフレックス型授業対応機器導入(第1端末室、第2端末室)
令和5年2月 IoT・AI基盤システム導入
令和6年9月 基盤情報システム更新
PAGE TOP