研究利用 各種申請方法
計算機利用申込書
※サービス内容の改訂に伴い,京都大学のスーパーコンピュータは
2022年度末で契約終了となります.2023年度以降はご利用いただけませんのでご注意ください.
情報メディア基盤センターの利用者は,利用できるシステムによって種別が分かれています。それぞれの種別で利用できるシステムについては下表を参照下さい。計算機利用申込書の提出により研究利用として扱われ,申し込みがない場合は一般利用として扱われます。
研究用システムや京都大学スーパーコンピュータを利用する場合は,利用申し込みが必要になります。 今後 Web でのお申込みになります。ログインには,利用者,支払い責任者ともセンターが配付したアカウントをご利用ください。
Webお申込み先(学内限り): https://imc.tut.ac.jp/alt/apply/computer/portal.php
【Webでの計算機利用申込みの流れ】
1, 申請ユーザが,Web から計算機利用申込みを行う
2, 情報メディア基盤センターが,支払い責任者にメールでお知らせする
3, 支払い責任者が,申込み内容を Webで確認し,確認(必要なら修正)処理を行う
4, 情報メディア基盤センターが,申込みを受け付け,承認処理を行う
5, 情報メディア基盤センターが,申請ユーザに承認結果をお知らせする
<その他注意事項>
- 研究室配属されている学生および教職員は研究利用が登録できます
- 年度毎の申込みとなりますので,その年度の最初の申請は新規を選択してください
- 職名/学年欄は,計算機利用年度の予定職名/学年 を選択ください
- 研究利用では,京都大学スーパーコンピュータの利用も出来ます.利用を希望する 場合は,チェックを記し,以下の項目を記入してください
- すでに,京都大学の利用者番号がある方は番号を記入する.
- 研究分野コードを記入してください
【参照】 http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/services/comp/apply/other/code.html
- 卒業や引き継ぎなどで必要なデータは,各自バックアップをとるようにしてください
- 新年度に学籍番号や個人番号が変わる方は,新しいアカウントになります.
備考欄に学籍/個人番号が変わる理由(学生から研究員になる等)を記入してください
なお,Web申請の支払い責任者の選択ができない等,Web入力できない場合は申込み用紙で受け付けます。計算機利用申込書に記入し、情報メディア基盤センター受付窓口(事務室)まで提出してください。
登録種別(2023年4月改訂)
種別 | 利用システム | 料金 |
---|---|---|
研究利用 |
|
|
一般利用 |
|
|
印刷課金 |
|