お知らせ

ホームお知らせ一覧速報No.228 Windows 10、Office 2016、2019 サポート終了のお知らせ
お知らせ:速報

速報No.228 Windows 10、Office 2016、2019 サポート終了のお知らせ

Windows 10, Office 2016, 2019 サポート終了のお知らせ 

以下のMicrosoftアプリケーションのサポートが2025年10月14日に終了します。本OSで稼働しているPCを引き続き学内ネットワークに接続する場合は、以下の通りご対応お願いいたします。

  • Windows 10 → Windows11にアップデートする
  • Office 2016 → Microsoft 365に移行する
  • Office 2019 → Microsoft 365に移行する

参考1:https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/end-of-support
参考2:https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/office-2016-2019-end-of-support

本学情報セキュリティポリシーでは、サポートが終了したOS端末の学内ネットワーク接続は禁止されています。

Microsoftが発表したWindows 10の1年間延長サポートについて

Microsoft は Windows 10の延長サポートを以下の通り発表しました。

参考:https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/whats-new/extended-security-updates

基本的には学内ネットワークに接続できるデバイスは、セキュリティアップデートが適用されているOSに限られるという情報セキュリティポリシーのため、Windows 11にアップグレードすることを推奨いたします。(必要なライセンスは,大学の包括契約で提供)。

やむを得ない事情でWindows 10を使い続ける必要がある場合は、

    • 学内ネットワークに接続しない
    • ESUを契約する

の対応を各個人の責任で実施してください。

ESUの契約につきましては個人向けのESUは1年間無償で利用できる旨がマイクロソフトより発表されていますが、これは個人のPCが対象であり、教職員が教育・研究・事務などの業務で利用しているPCには適用できないことに注意してください。

 Q.サポートが終了するとどのような影響がありますか?

お使いのPCは機能するものの、Microsoft は以下の提供を終了します。

仕様変更、新機能のリクエスト

セキュリティ更新、プログラム サポート

無償、有償サポート

サポート終了後もWindows 10がインストールされているデバイスを使い続けることはできますが、セキュリティ更新プログラムが提供されなくなるため、マルウェアへの感染やフィッシング詐欺,情報漏えいといったリスクにさらし続けることになるため、絶対に使わないでください。

センター連絡先

利用に関する技術的なこと 内線 6639 (事務室)  supports*
利用に関する事務的なこと 内線 6639 (事務室)  office*

*は,@imc.tut.ac.jp を付けてください

PAGE TOP