現在,研究室のサブネットでは,ルーティングを行うための機器を個別に設置して頂いておりますが,この機能をセンターで提供します.
ネットワークのルーティングを情報メディア基盤センターにて行います.ルータを設置する手間が省けます.
※ただし,NAT機能の提供は行いませんのでプライベートネットを運用している場合には引き続きルータが必要です.
ルーティング対象が,133.15.x.0/25 の場合,デフォルトゲートウェイは,133.15.x.1 になります.
133.15.x.1~5までのアドレスは情報メディア基盤センターにて使用しますので,空けておいてください.
IPアドレスの範囲に応じてフィルタリングクラスがデフォルトで設定してあります.
必要なクラスに応じてサブネット内のIPアドレスを割り振ってください.
(サブネット内からの送信とサブネット内への受信に分けてあります)
DHCPによるデフォルトの割り当てアドレスは以下のとおりです.
フィルタリングを同時に申し込んでいる場合は,DHCPで割り当てられるIPアドレスにはクラス1のフィルタが適用されます.
その他の要望,例えば,
などについては個別にご相談ください.
まずは申し込みに必要な以下の情報を下記アドレスへ送付してください.
※サブネットの申請も行う場合は,サブネット接続申請時にお申し込みください.
送付先 (E-mail) |
net-registration ※上記アドレス末尾に @imc.tut.ac.jp を補完してください. |
---|